住快環プロジェクト
今、自分たちのまちの実態に目を向ける


お住まいのまちの環境を改善したい! 自治会・町会を募集します

「住快環プロジェクト」は2018年3月をもって終了いたしました。
これまでこのプロジェクトにご参加いただいた自治会・町会の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 芝浦工業大学三浦研究室と一緒に、地域の環境改善へ向けた実態調査を行いたいとお考えの自治会・町会や住民グループの皆さまは、以下の内容をより詳しく記載した資料をお送りしますので、下記までお気軽にご連絡ください。



お問い合わせ先

芝浦工業大学三浦研究室

TEL. 048-687-5832   FAX. 048-687-5832


住快環プロジェクトについて

はじめに

  「ご自身のまちを愛されている方々に少しでも役に立ちたい」
私たち三浦研究室は強くこう思い、本プロジェクトを行ってきました。
世代が変化する中での「住み続けたいまち」のイメージは、多方面に広がっています。
まちに利便性や快適性を求める一方で、発生してしまう住環境の問題。その実態をきちんと掴むことは困難なことではないでしょうか。
また、要因がわかったからといって、すぐに良い環境へと反映できるものではありません。
実際にそのまちに住んでいる皆さまの強い意志を核とした地道な積み重ねがここで必要です。


住民の皆さま主体のプロジェクト

  住快環プロジェクトでは、住民の皆さまと三浦研究室が、話し合いからアンケート調査、実測調査、懇談会まで共同で行います。実測調査では、住民の皆さまが実際に計測器を手に取り実測します。プロジェクトが進む中で、計測器の使い方、調査結果の分析など、専門的な知識が必要となった時には、三浦研究室のメンバーがサポートします。


住快環プロジェクトによる効果

 住環境問題の現状を数値として表すことができます。

 自治会・町会主体で正確な調査ができます。

 今まで見つけることのできなかった問題点が発見できます。

 今後、問題解決への方向性を話し合う材料となります。

 住民同士が触れ合うきっかけ、コミュニティの場となります。

 自治会・町会の意識改革に役立ちます。



実測調査の種類

 住快環プロジェクトは、住民の皆さまにより身近にまちの実態を捉えていただくために、実測調査を活動の中心としています。調査は、住民の皆さまが主体となって進めます。調査項目、計測場所、時間帯などの詳細は、住民の皆さまと研究室との話し合いの上、決定します。計測器の使用方法は、どなたにでも操作できるように学生がわかりやすく説明します。


○照度調査  暗く危険な夜道など、地区内の道路の明るさを調査します。

照度計
道路の照度の計測


○騒音調査  道路を走る車、電車、工場などから発生する音の大きさを調査します。

騒音計
道路からの騒音の計測


○交通量調査  道路を走る車の台数や進行方向を調査します。

カウンター
交通量の計測


○水質調査  河川の汚れを調査します。

川の水調査セット
川の水を汲んでいる様子



  これらの項目は、今まで行ってきた調査の一部です。他にも路上駐車調査、臭気調査、空気の汚れの調査なども行ってきました。また、住民の皆さまのご要望があれば、これ以外の調査も検討します。


プロジェクトの実施内容

 ここでは、自治会・町会の皆さまと研究室が共同で住快環プロジェクトを取り組むための大まかな内容を説明します。


話し合い

住民の皆さまと研究室で、プロジェクトの進め方や調査項目に関して話し合います。


アンケート調査

全世帯を対象にアンケート調査をし、住環境に対する意識、意見・感想を把握します。


実測調査

住民の皆さまが主体となって実態調査をします。

 騒音、照度などの話し合いで決まった調査項目を計測器を用いて調査します。計測器の使用方法や記録用紙への記入方法は、学生が住民の皆さまに説明します。調査は住民の皆さまが主体となって行います。


データ分析

調査結果を地図上に表すなどして分析を行います。

騒音、夜間照度、空気の汚れなどの実測調査のデータを、地図上にわかりやすく表現した住環境マップやグラフなどに表して分析をします。これらの作業は学生が中心となって行い、結果を住民の皆さまにご提供します。


広報・懇談会

「住環境新聞」などを通じて、住民の皆さまにプロジェクトの進捗状況をお知らせします。

 アンケート調査や住環境マップなどの集計結果や分析結果および、活動の進捗状況を住環境新聞(下図)などを通じてお知らせします。

 懇談会(下写真)では、学生がアンケート調査と各実測調査の結果報告をします。また、住民の皆さまと学生が共同で住環境問題に対する改善策の検討や、今後の方向性について意見を交換します。


住環境新聞
懇談会
新聞をクリックすると拡大図が見れます。

改善計画

アンケート調査や実測調査など、すべての調査結果に基づき、今後の住環境改善に向けた計画を立てます。

自治会と研究室の協働による夜間照度改善活動に基づいて、多くの防犯灯が設置されています。


詳細資料の送付をご希望される方やプロジェクトへのご質問などがございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。


お問い合わせ先

芝浦工業大学三浦研究室

TEL : 048-687-5832   FAX : 048-687-5832