3年生への最後の授業。
4回目の小テストをやった。
満点は52点なので、50点以上の高得点者を発表しよう。
52点 ― R05037 R05053
51点 ― R05011 R05019 R05020 R05065 R05078 R07331
50点 ― R05014 R05050 R05071 R05073 R05085 R05096
その後、道路設置物調査レポートの講評。
どの学生も緻密に調査しており、表現の美しさで差がついた。
小テストに設けた講義に対する感想の欄を今日(2008.3.27)読んだ。
学生が記入して2ヶ月以上経ってしまい申し訳なかったが、
道路設置物調査レポートを体を動かしてやったことで、
環境を見る目を養えたというコメントが多く、うれしかった。
Audio Visial装置については、書画カメラで教科書の該当ページや
配布プリントをスクリーンに投影しながら説明したのが大変好評だったようだ。
資料のどこを説明しているかが一目でわかるのがその理由。
資料を読むとき、学生は下を向いてしまい、時に眠くなるが、
スクリーンを見るため顔を上げることも利点という指摘がいくつかあった。
それから、この方法は教科書を忘れたときには有効との意見もあった。
教科書を忘れた学生が隣の人から見せてもらうと、
教科書が二人の間にポツンと置かれ、二人とも書き込みができない光景を
よくみかけるが、書画カメラに映せばそういうこともなくなるわけだ。
講義収録映像を納めたディスク貸し出しを求めた意見も多かった。
図書館内にディスク再生学習用のブースを設けてはというアイデアも。
これについては著作権の問題も解決しつつ学内関係者と協議していきたい。
講義への感想の中に、これまでの三浦担当の授業をすべて受けたという学生が、
「1年後期からの講義・演習の全体が体系立ったものになっており、
わかりやすく、いろいろなことが身に付いた」と書いてくれた。
あと2週間で新年度の講義が始まる。さらに講義を磨いていこう。
「都市環境管理」を履修した3年生は今、就職活動の最中だろう。
がんばってください。いつでも相談にのります。
これまで私の授業を受けてくれた3年生の諸君に感謝します。
どうもありがとう。諸君の健闘を祈念します。
<完>